還付金詐欺など、岡山県内の特殊詐欺被害が急増しています。被害を防ごうと、警察官らが地域住民を前に「寸劇」を披露しました。

「還付金の書類送らせていただいたんですけど、確認されていないですか?」

「え?還付金の書類ですか?!」

特殊詐欺について、「地域住民に知ってもらい、防いでほしい」と企画された寸劇です。被害者役も犯人役も、地域を巡回する警察官が演じています。

岡山県内の特殊詐欺被害は、今年4月時点で67件。去年の同じ時期と比べ26件増加していて、半数近くが還付金詐欺です。

「お客様それ詐欺ですよ!」

「さーぎー!」

巧妙な手口に気を付けてほしいと伝えました。

(地域住民)
「おもしろい。だまされないように一生懸命頑張ります」
「ちょっと気を入れて考えるとか動くとかしたほうがいいな、と思わせていただきました」

(岡山西警察署地域安全交通官 福田健一郎さん)
「こういう活動を通じて詐欺が一件でも、最終的には0件になるよう、心がけていきたい」

警察では、引き続き寸劇や日々の巡回などで、特殊詐欺被害の防止を啓発していくとしています。