青森県が16日発表した新型コロナウイルスの感染者は211人で前の週の同じ曜日を3日連続で上回りました。
感染が確認されたのは居住地別に八戸市65人、上十三保健所管内50人、青森市39人などで検査をせずに医師が判断する「みなし陽性」12人を含め211人の感染が発表されました。
先週の木曜日より12人多く、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
感染経路がわかっていない人は、16日の感染者全体の半数近い98人でした。
また、新たに発生が確認されたクラスターは八戸市と上十三保健所管内であわせて3件です。
現在の県内の感染者は1367人、このうち入院しているのは97人で重症は2人、中等症は9人です。
居住地別の感染者は次の通りです。
青森市39人
八戸市65人
弘前保健所管内33人
五所川原保健所管内5人
むつ保健所管内2人
上十三保健所管内50人
三戸地方保健所管内4人
県外居住1人です。
新たなクラスターの発生は、上十三保健所管内で1件、八戸市で2件の計3件。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
