台風13号(インニョン)は、日本の南の海上を北上していて、8日夜にも東海に接近し、上陸する見込みです。

千葉県と伊豆諸島南部では、線状降水帯が発生して、記録的短時間大雨情報が出されるなど大雨となっています。

気象庁によりますと、台風13号は、8日午前9時には、御前崎市の南南西およそ190キロの北緯33度00分、東経137度25分にあって、ゆっくりとした速度で北に進んでいます。

8日午前9時の中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心から北東側に半径440キロ以内と南西側の半径220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

8日の午後9時には、御前崎市付近の北緯34度35分、東経138度00分にあって、中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルで、時速15キロで北北東へ進むものと見られます。

その後、9日の午前9時には、宇都宮市付近の北緯36度30分、東経139度40分を中心とする半径120キロの円内に進み、中心の気圧が1006ヘクトパスカルの熱帯低気圧になるものと予想されています。

台風の北上に伴って、関東では8日の午前中から猛烈な雨が降り、気象庁は伊豆諸島の東京都三宅村や千葉県の各地に、記録的短時間大雨情報を出しました。

東日本や東北では9日にかけて大雨となるところがある見込みで、9日の正午までの24時間に予想される雨の量はいずれも多いところで、関東甲信で250ミリ、東北で150ミリ、東海で120ミリ、伊豆諸島で100ミリとなっています。

気象庁は、大雨に伴う土砂災害などに警戒を呼びかけています。

長野県の週間天気予報8日正午現在