利点(3)「都市防災」

【記者リポート】
「こちらの電柱は何とか根元の部分で踏みとどまっていますが、その先ははるか向こうまですべてが倒れてしまっています」

電柱があると、台風や突風などの風で電柱が折れたり、飛んできたものが電線に引っ掛かったりして停電の原因になったり、緊急車両の通行の妨げになったりすることがあります。電柱を無くすことによって「災害に強い街」にもなるのです。

ただ、この「無電柱化」。なかなか市民には気づいてもらえないようで…。

Q「無電柱化って聞いたことありますか?」

【街の人は】
「今初めて聞いた。これね、電柱がなくなんのね。それはまたどういう試みなんでしょうね?」


【街の人は】
「本当だ、すごくきれいですね。全然気が付かない、失礼しました」

確かに言われないと気づきませんよね。

こうした中、北陸地方整備局は7日、新潟、富山、石川の自治体を対象に無電柱化の推進に向けた会議を開きました。