「都庁に電話 方法教えます」SNS上に動画

動画のタイトルは「東京都庁に電話をかける方法を教えます」

中国のSNS動画
「きょうはどのように日本に電話をかけるか教えてあげます。まず地図で検索します。それからスワイプしてみて東京まで見つけて、その中でまたスワイプします。ほら見つけた!次は私の操作を見てください」

画面に出てきたのは、都庁につながる“電話マーク”。動画は、こんな言葉で終わります。

中国のSNS動画
「みなさん試してみてください」

コメント欄には「いまかけた」「電話に出てくれない」などの投稿も。

背景には何があるのか。処理水をめぐっては現地メディアで、こう報じられています。

CCTV(29日)
「日本政府と東京電力は事故の隠ぺいとデータ改ざんなどの手段で全世界に原発汚染水の海洋放出が安全かつ無害だというウソの拡散をしようとしている」

北京で話を聞くと…

中国人男性「(日本は)やりすぎた 怒りを感じる。反対する」
中国人女性「私たちは政府を支持しているが、個人としては過激なやり方はとらない」

冷静な声も聞かれる一方で、中国では日本大使館への投石などが相次いでいます。中国政府は29日の会見で、こう主張しています。

中国外務省 汪文斌報道官
「日本政府が国際社会の強烈な疑問と反対を顧みず、一方的に福島の核汚染水の海洋放出を強行したことが各国国民の強烈な憤りを引き起こした。これが今の情勢を引き起こした根源だ」