トヨタ自動車は生産指示システムの不具合により宮城を含む全国14の車両工場で生産ラインの稼働を停止しています。

トヨタ自動車東日本によりますと、生産指示システムの不具合により部品の発注処理が行えず、29日朝から、全国14の車両工場のうち12ケ所で生産ラインの稼働を停止していました。その後、部品の在庫状況などから残る2つの工場も稼働を停止しました。

県内では、大衡工場とエンジンやブレーキなどのユニット部品を製造する大和工場が影響を受けています。この2つの工場では、30日早朝までの生産ラインをストップすることを決めていて、その後の稼働についてはシステムの状況を見て判断するということです。

不具合の原因について、トヨタ自動車東日本は「サイバー攻撃ではないとみられる」と説明していて、復旧に向け調査を進めています。