山梨県北杜市は市立甲陽病院の職員2人がパワーハラスメントを行ったとして減給の懲戒処分にしました。
2人は若手職員に「技師をやめろ」などと叱責し、足を蹴ったということです。

甲陽病院の謝罪会見:
誠に申し訳ございませんでした。

減給10分の1、3か月の懲戒処分となったのは北杜市立甲陽病院の50代と30代の男性技術職員2人です。

病院によりますと2人は同じ部署に所属する20代の男性技術職員に対し、今年2月上旬から5月にかけ、「出来ないんだったら技師やめろ」などと強い口調で複数回叱責しました。

また、この職員の足を蹴る行為も1度あり、著しい精神的苦痛を与えました。苦痛を受けた職員からの相談で病院側が調査し、パワーハラスメントと認定しました。

甲陽病院は28日夕方、記者会見して謝罪し、パワハラと認定した職員は、「20代の職員の習熟度が想定に達しておらず、強い言動で指導した」と話しているということです。

このほか管理監督する立場の職員1人を訓告とし、今後、全職員を対象にした研修会を行って再発防止に務めるとしています。