愛媛県松山市内で開催されている「夏のスペシャル水族館」。特別展示されている”アイドル”を紹介します
いよてつ高島屋で開催中のスペシャル水族館には、“自然の楽園"パラオの海に住む生き物などおよそ100種500匹が展示されています。
見どころを、学芸員の平井厚志さんに教えてもらいます。
平井さん
「もうかなり可愛くて人気のある動物がいるコツメカワウソ。フワフワの毛と愛嬌のある顔が人気です。イタチの仲間で、ラッコとかと同じ仲間水辺に住んでいて魚を獲ったり結構手先が器用です」
餌やりの時間には、手づかみで上手に餌を食べる姿も見ることが出来ます。
――ところで、どうしてコツメカワウソという名前なのでしょう?
平井さん
「小さな爪があるそれで『コツメ』カワウソといいます」
――小さな爪も注目して楽しんでみると良いかもしれませんね。
ひとつひとつの仕草にキュンキュンしちゃう方も多いのでは?
身近に会いに行ける水族館のアイドルに、癒されてみてはいかがでしょうか。
他にも、生き物たちを触って楽しめるタッチングプールには、ヒトデやウニナマコなどが入っていて、実際に触れることで身体の作りや感触を知ることが出来ます。
「自然の楽園パラオとサンゴ礁の水族館」は、8月27日までいよてつ高島屋で開かれています。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
