岡山県笠岡市に本社を置く三洋汽船は、「白石~笠岡航路」の運行を今年12月31日から休止すると発表しました。
同航路は1954年に開設されましたが、三洋汽船によりますと、近年の島嶼部の人口減少に伴う航路利用者の現象や、船体の老朽化による修繕費の増加に、燃料油価格の高騰が追い打ちをかけ、これ以上の航路維持は困難な状況になったということです。
三洋汽船の「白石~笠岡航路」は、現在白石港(白石島)~伏越港(笠岡市)を1日4往復していて、今後は、フェリーは瀬戸内中央観光汽船が運行する金風呂丸、三洋汽船の旅客船「笠岡~佐柳本浦航路」(高速船・普通船1日8往復)のみの利用となります。