7月の世界陸上オレゴンの日本代表選考を兼ねた日本選手権が9日、大阪・ヤンマースタジアム長居で開幕。男子100ⅿの準決勝が行われサニブラウン・アブデル・ハキーム(23・タンブルウィードTC)が10秒04のトップタイムで世界陸上の参加標準記録を突破した。
準決勝の予選3組で登場したサニブラウンはスタートが決まると40メートル付近からスピードに乗り、最後まで他を寄せ付けず10秒04をマーク。最後は流しながら世界陸上の参加標準記録を突破した。
これで、サニブラウンはあす10日の決勝で3位以内に入れば世界陸上代表が内定。3年ぶり3回目の優勝を狙う。
2年ぶりの優勝を目指す桐生祥秀(26・日本生命)は準決勝1組で10秒24の4着。タイムで拾われ、同組1着の小池祐貴(27・住友電工)とともになんとか決勝に残った。
東洋大1年の栁田大輝(18)は10秒16で自己ベストを更新。3年連続で決勝の舞台に進んだ。
前回、優勝の多田修平(25・住友電工)はケガの影響で4月29日織田記念以来のレースとなったが、10秒41の6着に終わり準決勝で姿を消した。
注目の記事
JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】












