宮崎県日南市では、明治の外交官、小村寿太郎侯をしのぶ「寿太郎まつり」が開かれています。

寿太郎まつりは、小村寿太郎侯の出身地、日南市飫肥地区の住民たちが開催したもので台風や新型コロナの影響で、今回、6年ぶりの開催となりました。

14日は、まず、「生誕の碑」の前で関係者が玉串を捧げました。

このあと、寿太郎侯の功績を後世に伝えようと制作された「寿太郎侯音頭」が披露されました。

(参加者)
「ずっと寿太郎候のまつりの時は踊りたいし、長く続けたいと思います」

(寿太郎まつり協賛会 内田公明会長)
「飫肥地区の皆さん日南市内の皆さんにお伝えをしていって後世にその偉業を伝えていければ」

寿太郎まつりは、14日午後9時まで開かれ、盆踊りや花火大会などが開催されます。