






<暴風・高波>
小笠原諸島では12日夜のはじめ頃にかけて、非常に強い風が吹き、13日にかけてうねりを伴った大しけとなるでしょう。
伊豆諸島では、12日はうねりを伴って大しけとなり、13日から非常に強い風が吹き、猛烈なしけとなる見込みです。
関東地方、東海地方、近畿地方では13日から、四国地方では14日からうねりを伴って大しけとなり、14日から非常に強い風が吹く見込みです。
伊豆諸島では高波に厳重に警戒し、小笠原諸島、関東地方、東海地方、近畿地方、四国地方では、高波に警戒してください。
<大雨>
台風の北上に伴い、14日から15日頃にかけて、東日本から西日本の太平洋側を中心に、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
小笠原諸島では、これまでの雨により地盤の緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
台風の中心は、12時間後の13日3時には父島の北西約340キロの北緯29度25分、東経139度55分を中心とする半径45キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想されます。予報円の中心から半径155キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
24時間後の13日15時には八丈島の南南西約310キロの北緯30度25分、東経138度55分を中心とする半径65キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想されます。予報円の中心から半径175キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。今後の情報に注意してください。