8日に岐阜市で行われた夏祭り、手掛けたのはクセが強めの、地元企業の凄腕社長でした。祭り開催の理由とは?

8月8日、岐阜市の西郷小学校で行われた夏祭り。

多くの人で賑わう中、全身「金色タイツ」姿で異彩を放っていた1人の男性が、この夏祭りを企画した坂口輝光さん(41)。

祭りを盛り上げた、坂口さんの思いに迫りました。

岐阜市のプリント加工会社「坂口捺染」。坂口さんは、祖父が創業し今ではTシャツなどの加工を手掛けている、この会社の3代目社長です。

ド派手な「アクセサリー」に「金髪」がトレードマークです。
(坂口輝光社長)
「顔長い?顔短く撮らないかんよ」
毎日の日課は「写真撮影」。
(坂口輝光社長)
「(スマホの)写真フォルダには“俺”っていうフォルダがある」

とにかく自分が大好きな坂口社長ですが、経営者としてのモットーはズバリ…、「従業員ファースト」です!!
(従業員)
「(Q:出勤時間は?)特にないです。(子どもを)保育園に送って、家のことをちょっとしてから出勤している」
勤務時間は「自由」という驚きの働き方改革に。

(従業員)
「78歳です。(坂口社長:入社2年目?)2年目です。(坂口社長:まだバリバリの新入社員)」
「年齢関係なし」の採用方針もあって、坂口さんの会社には就職希望者が殺到。
坂口さんが入社した2004年には5000万円程度だった売り上げを、今や業界トップクラスの10億円に引き上げるなど、その経営手腕は確かです。














