経営再建中の東芝の非上場化をめぐって、日本産業パートナーズを中心とした国内連合は、東芝に対するTOB=株式公開買い付けをあすから始めると発表しました。
東芝をめぐっては、いわゆる「物言う株主」が発言力を持ち、経営の混乱が続いて、東芝は日本産業パートナーズを中心とした国内連合による2兆円規模の買収の受け入れを決め、株式の非上場化を目指しています。
東芝 渡辺章博取締役会議長
「非公開化を通じて事業に集中し、成長に取り組む経営を進めることで、東芝の社員が本来の力をますます発揮し、ビジネスの世界で、侍ジャパン、大谷翔平のように輝きを信じてやみません。ぜひとも、株主の皆様には、そのための後押しをしていただきたいと願っております」
日本産業パートナーズを中心とした国内連合は、あすからTOB=株式公開買い付けを始めると発表しました。
買い付け価格は1株4620円で、TOBは来月20日までを予定していて、3分の2以上の応募で成立します。
成立すれば東芝は上場廃止となり、1949年以来続いた74年の上場の歴史はいったん幕を閉じることになります。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
