日本最大級の人形劇の祭典、いいだ人形劇フェスタが4日間の日程で始まりました。
地元の盛り上がりと見どころを中継で伝えてもらいます。

佐々木アナウンサー:                                               私はいま人形劇フェスタが開かれている飯田市に来ています。

期間中、飯田市やその周辺では多くの劇団が上演を予定していて、初日のきょうも早速盛り上がりを見せていました。

3日に幕を開けた日本最大級の人形劇の祭典=「いいだ人形劇フェスタ」。


1979年に「人形劇カーニバル」としてスタートし、その後、「人形劇フェスタ」と名前を変えてから今年で24回目を数えます。

ここ数年はコロナ禍で中止となる年もあり、今年は4年ぶりに規制のない通常開催とあって、初日から多くの観客が会場に足を運んでいました。


子ども:                                                        「すごく感動してすごく楽しかった」                                     保護者:                                                      「とてもみんなわくわくしていて1つでも多く見られたらいいなと思って来た」

今年は、国の内外から250の劇団が集まり、南信州地域のおよそ100会場で350ステージが上演されます。

いいだ人形劇フェスタは、6日までの4日間開かれます。