今年6月の有効求人倍率は2か月連続で減少し、「1.30倍」でした。物価高に対応するため仕事を探す人が増えた一方、製造業を中心に求人を控える動きがみられます。

厚生労働省によりますと、仕事を探している人1人に対し何人分の求人があるかを示す今年6月の有効求人倍率は、「1.30倍」でした。前の月から0.01ポイント下がって、2か月連続の減少です。

仕事を求める人の数は前の月に比べて0.6パーセント増えました。

物価高を受けて、より給料の高い仕事を探す中高年などを中心に仕事を求める人の数が増えたことが要因とみられています。

一方、企業からの新規の求人数は前の月に比べて2.8パーセント減少しました。

特に「製造業」の新規の求人は原材料の価格が高騰している影響などから、前の年の同じ月から11.0パーセントの減少となり、「建設業」でも7.2パーセントの減少となりました。