松山ゆかりの映画監督、故・伊丹十三さんの生誕90年を記念した特別展が愛媛県松山市の伊丹十三記念館で開かれていて、妻で女優の宮本信子さんとの思い出の品などが展示されています。
生誕90年の特別展「伊丹十三の食べたり、呑んだり、作ったり。」。映画監督の傍ら料理に関する本を書くなど「料理通」伊丹十三に焦点をあてた内容で愛用の食器や調理器具など、あわせて210点が展示されています。
こちらの皿は妻の宮本信子さんが結婚前、伊丹さんのセンスに影響を受けて購入したということです。
(伊丹さんの次男・池内万平さん)
「かなりの額だったらしいんですけど『突っ込んで買ったものだよ』と言われて、それを伊丹さんも結婚後一緒に暮らすようになって気に入ってずっと使っていたみたいです」
そのほか、代表作「お葬式」にも登場したオーブン付きコンロや魔法瓶など伊丹映画ファンにはたまらない展示品も。
(伊丹さんの次男・池内万平さん)
「綺麗な食器や実用的なものが好きだった。伊丹さんの人柄みたいなものを想像してもらえると楽しめるのではないか」
この特別展は松山市東石井の伊丹十三記念館で開かれています。
注目の記事
なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









