全社員にLINEアカウント削除を指示

南波キャスター:
この和泉 新社長の経歴ですけれども、1992年に入社。1995年に、山口・下松店店長。2006年、30代で専務取締役に就任。26日に新社長に就任。社歴は30年以上ということになります。

25日の会見では、「(前社長の)あまりにも強すぎるリーダーシップに頼りきっていた面も否めない」と話しました。
今後については、「部門の垣根を越えた情報共有と、同じ理念を共有することが一番大切だ」ということで、改革についての意気込み、意思を話したわけです。

そして、25日の会見後、最初に行った改革第一弾として、“LINEアカウントを削除するように全社員に通知”を行いました。これまでも、ノルマ達成の要求などがLINEで行われていた。
「ふざけんな!」のような強い言葉もあったことが確認されています。

26日、なぜLINEアカウントを削除するように通知したのか?という質問に対しては、「休みの日に連絡をしたり、(社員を)縛ったりするのはやめようということが狙いだった。(隠そうという意図は?)ありません」と答えました。

ただ、このような本当に伝えたかったことについて、社員に送ったメールには一切書かれておらず、削除するというところまでしか書かれていませんでした。
これについては、「社員が意図を汲んでくれると思った」というふうにも話しています。