故意に車を傷つけるなどして自動車保険の保険金を不正に請求していた中古車販売会社『ビッグモーター』が、25日、問題発覚後初めて会見を開きました。
客の車にゴルフボールで傷 兼重社長「ゴルフ愛する人への冒涜」
――経営層の関与はなかったのか?
ビッグモーター 兼重宏行 代表取締役社長
「全くないです」
経営陣の関与を明確に否定したビッグモーターの兼重社長。
調査報告書で指摘されたのは、保険金請求のためドライバーで車体に傷をつける、ゴルフボールを靴下に入れて振り回し車体を叩くなど不適切な数々の行為。
ビッグモーター 兼重宏行 代表取締役社長
「ゴルフを愛する人に対する冒涜ですよ。厳正な対処をしたいと考えております」

記者の質問が集中したのは、不正の背景について。
――今回の不正は組織的に行われたのか?
ビッグモーター 兼重宏行 代表取締役社長
「この原因は工場長が指示して やったのではないかなと。そのあたりまだ事実確認がとれていないが、それでないとこういうことは起きない」
「“知らない”は考えられない」 社長の関与否定に元社員が異論
会見で強調したのは「経営陣は不正を知らなかった」ということ。この発言に異を唱えたのは、九州エリアで働いていた元社員です。
ビッグモーター 九州エリア元社員
「自分が(働いていたのは)本部の人間が本部兼店長みたいな感じで勤めていた店舗だった。社長が知らないっていうのはまず考えられない」

さらに、不正の背景にあるとみられるのが、いびつな企業風土。毎年、全社員に配られるという経営計画書の中には、こんな文言が…。
「会社と社長の思想は受け入れないが仕事の能力ある。今、すぐ辞めてください」

南波雅俊キャスター
「『今すぐ辞めてください』強い言葉も書かれていたが、社長の意向で盛り込まれたものなのか」
ビッグモーター 兼重宏行 代表取締役社長
「それは間違いありません。どんなに能力があっても、会社と一緒に頑張ってくれないと、力を発揮できませんよね。そういう意味です」
不正請求はなぜ行われたのか、社長の交代で真相は明らかになるのでしょうか?