航空自衛隊の「ブルーインパルス」が14日午後2時、福岡市上空で約10分間のアクロバット飛行を披露し、世界水泳の開幕を祝った。大会会場が集中する博多港から福岡市中心部にかけて市街地を編隊を組んで華麗に舞い、街行く人を魅了した。
◆ビルの合間からのぞく大空に6つの白いラインが伸びた
青と白にカラーリングされたブルーインパルスの6機は午後2時ごろ、博多湾の志賀島から、メイン会場のマリンメッセ福岡(博多区)、そしてJR博多駅にかけて三角形の隊形を組む「デルタ・ローパス」で駆けた。それぞれの機体からは白いスモークが放たれ、ビルが集積する福岡市中心部の上空に6つのラインが出現した。
◆福岡市上空の各地でアクロバット飛行
チームはこの後、福岡市西部に移動。小戸公園付近から整備されたビーチが美しいシーサイドももち海浜公園を抜け博多港にかけて「リーダーズ・ベネフィット・ローパス」を披露した。これは先行機に続いて残りの5機が横一直線に並ぶ編隊飛行。そして再びメイン会場の上空に到達したところで、扇形に枝分かれしてラインを描いた。
◆「世界水泳」200の国と地域から2400人が参加
ブルーインパルスは、国民的な大きな行事などで華麗なアクロバット飛行を披露する航空自衛隊の専門のチーム。宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」の愛称として知られている。福岡市上空での飛行は、14日に世界水泳が開幕するのを祝うため。大会には約200の国と地域から2400人の選手が参加し、40万人以上が観戦に訪れる見込み。
注目の記事
落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









