10日夕方、JR予讃線の特急列車が倒木と接触し、一部区間でおよそ4時間半運転を見合わせました。
(下川綾那 記者)
「あちらから折れた木が完全に列車の上に覆いかぶさってしまっています。現在復旧作業が行われています」
JR四国によりますと、10日午後6時ごろ、予讃線の光洋台駅と堀江駅の間で松山発、岡山・高松行の特急しおかぜ・いしづち28号が倒木に接触しました。
この影響で、特急列車は松山駅から今治駅、普通列車は松山駅から伊予北条駅の上下線で運転を見合わせましたが、およそ4時間半後に全ての列車の運転を再開しました。
(乗客)
「大きな音が天井でカラカラカラってしてそれで止まって電源が全部落ちて真っ暗になって空調も止まったのでみんなでここまで歩いてきた」
「ブレーキ音が大きいブレーキ音が聞こえたので皆「なに?」みたいな感じで見てたらガガガガーて倒木が当たっていた」
倒れた木は直径およそ40センチ長さおよそ15メートルで、特急列車には乗客およそ200人と乗員2人が乗っていましたがけがはありませんでした。
現場付近では10日も断続的に雨が降っていて8日の降り始めからの雨量は、70.5ミリとなっています。
10日は特急と普通列車あわせて17本が運休や部分運休となり、およそ1700人に影響が出たということです。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか









