6日、自然や生き物の大切さを学んでもらおうと今治西高校伯方分校の生徒が、地元にあるイルカとのふれあい施設で体験学習に臨みました。
伯方分校では、普段の学校生活で得られない感動を味わってもらおうと、昨年度から1年生が、地元にある「ドルフィンファームしまなみ」でイルカとのふれあい学習に取り組んでいます。
今年は1年生34人が3つのグループに分かれて実施する計画で、きょうは10人が参加しました。
生徒たちはトレーナーからイルカの生態を学んだ後、遊泳スペースへと移動し、背びれにつかまるなどして触れ合いを楽しみました。
ーーイルカとの触れ合いは初めて?
「はい楽しかった」
ーー肌の感触は?
「なすびに近い」
ーーどんな学校?
「自然に囲まれみんな優しくて最高です」
分校では、この体験学習を学校の魅力としてもPRし、生徒の獲得にもつなげたい考えです。
注目の記事
なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









