北九州市の歴史や文化を体感しながら走る「北九州マラソン」の第11回大会が、来年2月18日に開催されることが正式に決まりました。
◆来年2月18日開催
北九州市 武内和久市長「昨年度よりもさらに一層魅力的な会になりますように、皆さんの力を賜りたいというふうに思います」
北九州マラソン実行委員会の今年度1回目の総会には、初参加の武内和久市長など約20人が出席しました。総会では、11回目となる大会を来年2月18日に開催することが正式に決まりました。
◆女性限定の20キロマラソン新設
また、ランナー全体の14%ほどにとどまる女性の参加率を上げるため、女性限定の20キロマラソンを新たに設けるほか、2人1組のリレー形式でフルマラソンを走る種目の定員を100組増やします。
今年2月に実施された北九州マラソンの経済波及効果は、約9億7600万円で、ランナーやボランティアの数が減ったことにより、前回の調査より約5300万円少なくなっています。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









