出産時に重い脳性まひになった子どもに補償金を支払う「産科医療補償制度」をめぐり、自民党が、補償の対象外となった子どもに1200万円の特別給付金を支給する案をまとめました。

「産科医療補償制度」は、出産時に何らかの事故で重い脳性まひになった子どもに総額3000万円が支給される制度です。

去年1月に基準が見直されるまで、この制度では、妊娠28週から31週の間に生まれた子どもだと個別の審査が必要でした。これによって補償の対象外となった子どもについて、救済措置を求める声が上がっていました。

こうした声を受け、自民党はきょう開いた会議で、補償の対象外となった子どもに1200万円の特別給付金を支給する案をまとめました。

案では、給付金の財源に制度の剰余金を活用し、2025年の1月ごろをめどに給付を始めるとしています。