25日に新潟県阿賀町で、ドローンで患者に薬を配達する実証実験を視察した河野太郎デジタル大臣は、さまざまな課題が浮き彫りとなっている『マイナンバーカード』に関連して「原因は分かっているので、対応策を講じている」と述べました。

阿賀町で記者団に答えた河野太郎デジタル大臣は、マインナンバーカードと保険証をひもづける『マイナ保険証』について「これからさまざまな質を上げていく」と述べたうえで、「今後病院によっては、診察券やカルテの電子化で画像情報を共有できるなど、医療の質を上げることができる。今はいろいろな課題が出てきているが、原因はわかっているので対応策を講じている」と話しました。
また、自民党内からも「導入の進め方が乱暴だ」などという声が出ていることについては、「党内でそういう声は非常に少ないと思っている。使ってもらえばクリニックや病院などで問題が出てくることもあるが、それを一つ一つ解決していくことが大事。保険証の廃止は2年後の秋なのでまだ時間がある。国民にも目指す先をじっくりと説明していく」としています。