福岡県の茶の品評会で1位に選ばれた八女茶の生産者が23日、福岡県庁を訪れ服部知事に受賞を報告しました。
◆農林水産大臣賞を授与予定
福岡県庁を訪れたのは、先月開催された県の茶の品評会で1位に輝いた八女茶の生産者です。服部知事には受賞した煎茶と玉露が、それぞれ振る舞われました。
煎茶の部1位の永松敏治さんと望さん、玉露の部1位の月足靖彦さんとサチヨさんには、農林水産大臣賞が授与される予定です。
◆10月に全国の茶品評会
煎茶の部第1位 永松敏治さん「雨とか風が今年は強くて、なかなかタイミングが難しかったんですけど、良いお茶が採れたと思います」
玉露の部第1位 月足靖彦さん「玉露は特に国内需要もなかなか厳しいと思うんですけど、先人に学んだ玉露生産をやっていきたいと思います」
今年は八女茶発祥600年の節目の年で、10月には福岡県で全国の茶品評会も開かれる予定です。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









