「DCモーター」の扇風機ってなに?

なかなか耳なじみのないワードですけれども、DCモーターはどんなものなのかといいますと、細かい風量の調整が可能なモーターで、省エネにもなるということ。従来の扇風機は、ACモーターというモーターを使っていて、大まかな風量調整しかできなかったようです。わかりやすく言うと、弱・中・強という3段階というのがACモーターということです。

では、DCモーターの風をぜひ今日は感じていただきたいということで、DCモーターの扇風機を2台、ご用意いたしました。

まずはこちら。どちらもスタイリッシュなデザインなんですけども、こちらはバルミューダの扇風機「The GreenFan」。世界で初めてDCモーターを搭載した扇風機です。とにかく優しい風が特徴です。お値段3万9600円。(公式ストア価格)
ホラン千秋キャスター:
これ使ってます。大手通販サイトで型落ちのものも、もう少し安く売ってたりしますが、性能としてはもう全く遜色ないので、お安く買いたいという方はそちらがおすすめ。私、1ミリもバルミューダさんから1円も頂いてないですが、これめちゃくちゃいいんですよ。本当にこれをおすすめして買った友達で、損したって人は1人もいませんでした。
良原キャスター:
そのうちの1人が私でございます。そしてもう1台がこちら。

ダイソンの「Dyson Purifier Cool空気清浄ファン(TP07)」です。家電量販店で見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。特徴的な形ですが空気清浄機がついているモデルで、お値段7万2136円(公式ストア価格)となっています。
では、動かしていきましょう。皆さん、前にどうぞ。
日比麻音子キャスター:
扇風機ってあんまり違いがあるように思えないですけど…
ホランキャスター:
違うんですよ。