1年にわずか3日間しか花が咲かない古代ハスが、今年も愛媛県松山市の考古館で見ごろを迎え、訪れた人たちを楽しませています。
(豊福海央アナウンサー)
「大きな花びらを開かせた古代ハス。ピンクが鮮やかで可憐に咲いています」
松山市考古館の庭に咲いた古代ハス。
約1000年前に中国の大連市で出土した種子を、1996年に市が譲り受けたものです。
今年も9日から開花がはじまり、15日朝も15輪が咲いていました。
古代ハスは午前に花を開き午後には閉じてしまうのが特徴で、開花期間はわずか3日間です。
また、日が経つにつれピンク色が薄くなり、色の移り変わりも楽しむことができます。訪れた人たちは時を越え花を開く神秘的なさまに魅了されている様子でした。
(鑑賞に訪れた人)
「初めて見た。とても美しい」
「生まれて初めて見た。綺麗なハスで大感激」
松山市考古館の古代ハスは現在、約100個のつぼみが確認されていて、それぞれが順調に開花すれば、来月上旬ごろまで楽しめそうだということです。
注目の記事
「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

人の肺からプラスチック「解析した全ての患者から検出された」粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果に 医師や研究者の解析で明らかに

格納されたヘッドライト!?高知のカーディーラーなどが往年の名車「セリカXX」の“レンタカー”を開始!基本料金は8時間3万円から…でもファンには「垂涎の的」に

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
