福島第一原発から出る処理水の海洋放出に中国が反対する中、日本政府は13日、北京で海外メディアを対象にした説明会を開き、「国境をまたぐ影響はない」などと安全性を強調しました。
説明会は北京にある日本大使館で行われ、政府と東京電力の担当者がオンラインで参加。韓国やオランダなど8か国のメディアに対し、処理水に含まれる放射性物質の濃度が基準値以下であることなどを説明しました。
また、処理水のサンプルについて、IAEA=国際原子力機関やアメリカなどの研究機関が検証し、データが適切であるとの結論が出たことも報告しました。
オランダメディアの記者からは海洋放出による国外への影響について質問があり、政府の担当者はシミュレーションの結果、トリチウムの濃度が海水と同程度になるとし、「国境をまたぐ影響はないとみている」と説明しました。
一方、中国政府は処理水を「汚染水」と呼び、海洋放出に反対しています。
13日の中国外務省の記者会見でも、福島第一原発で海洋放出の設備の試運転が始まったことに反発しました。
中国外務省 汪文斌報道官
「日本側は国内外の強烈な反対を顧みずに核汚染水の海への放出を無理やり推進しているが、これは無責任で、人心は得られないことだ」
批判を繰り返す中国政府に対し、日本政府は処理水について専門的な会議の開催などを呼びかけているものの、明確な回答はないままだということです。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









