さらに、東栄町内では孤立した地区も。
(東栄町民)
「振草地区の方で水は入ってないけど橋が渡れないと」
取材班は、その振草(ふりくさ)地区に向かいました。
(櫻井孝憲さん)
「橋の上の土砂が落ちてしまって、車の行き来ができなくなって…」
振草地区でガソリンスタンドを経営する櫻井孝憲さん。
(櫻井孝憲さん)
「すごい音がして地響きだった。本当はここが丁字路になっているが道が土砂に…」

今月2日の夕方、大雨の影響で地区内の町道に大量の土砂が流入しました。1週間以上が経ったいまも復旧のめどは立っておらず、通れなくなった道の先では2世帯4人が孤立状態になっています。そこで…

(櫻井孝憲さん)
「高齢の方が4名いるので、さすがに1人で川を渡って行き来するのは危ない。生活必需品をロープで渡せたらいいかと」
櫻井さんは元消防隊員で、山岳ガイドも行っています。孤立した人たちに食料や生活必需品を届けようと、国道151号側と孤立した2世帯側との間に流れる川の上にクライミングロープを渡し手助けします。

孤立した一人、伊藤きよ子さん76歳。姉と2人暮らしです。
川の上に張られたロープで、生活必需品が伊藤さんのもとへ届けられます。
(伊藤きよ子さん)
Q体調が変わりないですか?
「大丈夫です」
Qロープあるとどうですか?
「すごく安心します」
現在、日本の南海上にある台風3号の動きが気がかりです。

(櫻井孝憲さん)
「山が水を含んでいるし、弱いところにまた強烈な雨が降ったら大災害になる可能性もある。観察しながら気をつけて過ごさなくては」
断続的な大雨で、地盤が緩んでいる所もあります。
気象台は、引き続き土砂災害や落雷、突風などに注意を呼びかけています。