気象庁は、長野県を含む関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。

長野県内は南部で激しい雨になるおそれがあり、気象台で注意を呼び掛けています。

関東甲信地方では、8日夜には広い範囲で雨となるほか、向こう一週間も、曇りや雨の日が多くなる見込みで、気象庁は8日午前、長野県を含む関東甲信地方が、梅雨入りしたとみられると発表しました。

県内の梅雨入りは、平年より1日、去年より2日遅くなっています。

長野地方気象台によりますと、県内は9日昼前にかけて広い範囲で雨になり、特に南部では、9日未明から明け方にかけて雷を伴った激しい雨になるところがある見込みです。

9日夕方6時までの24時間に、いずれも多い所で、北部60ミリ、中部80ミリ、南部100ミリの雨が降ると予想されていて、気象台は、南部では9日未明から昼前にかけて、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。

この雨のため、JR飯田線は天竜峡(てんりゅうきょう)駅と愛知県の新城(しんしろ)駅の間が8日午後8時ごろまで運転見合わせになるほか、JR小海線は9日の始発から午前6時半ごろまで、野辺山~小淵沢間が運休となります。