ルパン三世の銭形警部が所属?

ICPOとは何のことでしょうか。

近畿大学 辻本典央教授
インターポールという名称で呼ばれることが多いです。ルパン三世の銭形警部がインターポール所属の刑事となっている。実際のインターポールは刑事を雇って捜査をしたり逮捕することはありません。それぞれ国ごとの警察が世界的なレベルで協力しあうという趣旨で作られた国際的な刑事組織」

国際手配の中で最も効力が強い「赤手配」に 

インターポールが発行する国際手配書には赤・緑・青・黄色など主に8種類あります。

当初ガーシー容疑者に出されたのは、青の手配書。現地の警察当局に所在地や行動に関する情報の収集を求めるものでした。実は、この青色の手配書が、赤色に変わっていたことがわかりました。

近畿大学 辻本典央教授
「一番強い効力を持つものとして『赤手配書』があります。加盟している国に対して容疑者の身体を拘束・逮捕の手続きを求める効力を持っています。それぞれの国は協力する義務はありますが、要請に対して応える意欲があるかによって実際の動きは変わってきます」

捜査関係者によると、5月下旬、警視庁が捜査員をUAEに派遣して早期の送還を要請。そして6月4日の朝、UAE側から日本側に「ガーシー容疑者を帰国させる準備ができた」と連絡があったということです。

UAE当局から急遽、“事実上の国外退去処分”を受けたとみられるガーシー容疑者。所持品はスマートフォン1台だけでした。

近畿大学 辻本典央教授
「かつてはドバイ・UAEはタックスヘイブン(租税回避地)という異名をとっていたように、ダーティなイメージが強い国で、世界的な組織からの批判も高まってきて、汚名を払拭するために、かなり積極的に国際協力の方針に変わってきていると言われている」

インターポール(ICPO)は取材に対し、「関係加盟国の承認がない限りコメントすることはない」と回答しています。

ガーシー容疑者は、接見した弁護人に対し…

ガーシー容疑者
「やったことはやったということで、捜査に協力する姿勢でいきます」

警視庁はスマートフォンの解析などを通じて共犯者の有無などを詳しく調べる方針です。