台風2号が近づいている影響で、2日は関東も大雨のおそれがあります。
いつから、どれくらいの雨が降るのかを中心に気象予報士とお伝えします。

台風で前線活発化 関東「警報級の大雨」のおそれ

上村彩子キャスター:
台風の進路は本州から外れて通る予想となっていますが、梅雨前線の影響で関東でも「警報級の大雨」になる可能性があります。

気になる関東の雨の降り始めですが、気象予報士の國本未華さんによりますと「北関東は1日の夜10時ごろから。日付が変わるころには関東全域で雨、2日は朝から大雨」ということです。

國本未華 気象予報士:
降り始めはそれほど雨足は強くないですが、2日の朝、通勤通学の頃には足元も濡れてしまうような、地面から跳ね返るような降り方をする心配があります。

井上貴博キャスター:
線状降水帯の発生情報が四国・中国地方に出ていますが、これは地形的な問題でそこに雨雲が集まりやすいということでしょうか。

國本 気象予報士:
今回は風がどこに集まるかということで、四国と中国地方に発生情報が出ましたが、それ以外の地域でも関東でいうと南部の山沿いや、北部も地形的に雨雲が発達しやすいので大雨の可能性があります。

1日 午後6時~ 24時間予想雨量(多いところで)
・関東南部 180ミリ
・関東北部 100ミリ
・伊豆諸島 120ミリ
國本気象予報士「場所によっては、1時間で50ミリの雨が降る場所も」