熱中症対策にも欠かせないエアコン 節電するには?

しかし、夏の時期は熱中症対策などでエアコンが欠かせない日もあります。

そこで、私たちがすぐにできる節電方法のひとつは、無理のない範囲で室内の温度を上げることです。例えば、エアコンの設定温度を1℃あげた場合、年間でおよそ940円の節約ができるとされています。

もうひとつは、エアコンのフィルターの定期的な清掃です。例えば、月に1回か2回清掃した場合、年間で990円ほど節約できるということです。

この2つを心がけるだけでも、年間でおよそ2000円の節約ができるので、日頃から意識して生活することが家庭の電気料金の負担軽減につながりそうです。