奈良県を訪問中の上皇ご夫妻は、皇室にゆかりのある中宮寺などを訪問されました。

斑鳩町の中宮寺は聖徳太子の母の御所として建立されたといわれ、内親王や皇女が住職をつとめてきた皇室ゆかりの寺です。

上皇ご夫妻は本堂で、アルカイックスマイルで有名な国宝の菩薩半跏像に拝礼されました。

ご夫妻はおととし終了した本堂の改修を支援していて、上皇さまは「きれいな本堂になりましたね」と感想を述べられました。

このあと、ご夫妻は天理市の「なら歴史芸術文化村」を訪問され、薬師寺の東塔など、文化財の修復についての説明を受けられました。

担当者
「こちらの模型はこのように簡単に解体することができます」
上皇さま
「これはいつごろできた模型なのですか」
担当者
「昨日です」
上皇さま
「そうなんですか、新しい」

ご夫妻は京都と奈良での全ての日程を終え、あす帰京されます。