漬け込み禁止!劇的に柔らかいしょうが焼き

2品目は、100gあたり88円(税別)の「豚の切り落とし肉(外国産)」を使ったしょうが焼きです。

≪材料≫(2人分)
豚切り落とし肉・・・250g
塩・コショウ・・・少々
片栗粉・・・適量
ごま油・・・小さじ1
▼焼きダレ
酒・醤油・・・各大さじ2
みりん・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
しょうが・・・20g

≪手順≫
【1】焼きダレの調味料を合わせる
【2】豚切り落とし肉に塩コショウで下味をつけ、茶こしなどで片栗粉を薄くまぶす
【3】フライパンで肉を焼き、焼きダレをからめて完成

極意その1
【タレには漬けない】

タレの塩分が肉の水分をうばい硬くなってしまうので、焼く時にからめる。

極意その2
【肉に片栗粉をまぶす】

旨味や水分を閉じ込めジューシーになります。

試食した小沢アナ:
これすごいわ。タレに漬け込まず、先に焼くことでこんなに柔らかくなるんですね。これが100gで88円。お得過ぎませんか?

一晩寝かせてジューシー!塩豚サムギョプサル

3品目は、100gあたり98円(税別)の、「豚バラブロック肉(外国産)」を使ったサムギョプサル。食感の変化がよく分かります。

料理研究家 長田さん:
いつものサムギョプサルじゃなくて、ワンランク上のサムギョプサルを作ります。

≪手順≫
【1】豚バラの脂身の部分にフォークで穴を開ける
【2】豚バラ肉全体に砂糖・塩を塗りこむ
【3】ペーパータオルで包み、上からラップを巻く
【4】冷蔵庫で一晩以上寝かせる
【5】食べやすい大きさに切り、両面を焼く

極意その1
【砂糖と塩をすり込む】

保水するために「砂糖」、旨味を引き出すために「塩」を全体にすり込みます。

極意その2
【一晩寝かせる】

下味がしみ込み旨味がアップ!歯切れも良くなります。

寝かせず焼いたサムギョプサルと、食べ比べてみると・・・。

試食した小沢アナ:
全く違いますね。外側がサクサクで、中はジュワッと弾けるように肉汁が溢れてきて、絶品です。

スタジオで試食した中川翔子:
旨味、甘味が違う!カリッからのジュワ―で、何段階も驚き、感動がありますね。砂糖に意味があるんだなって分かります。甘味が旨味のつながりを出してくれていますね。

恵俊彰:
ご家庭でもどっちもやってみればいいんじゃない?「あ!違う!」って、やりたい!

中川翔子:
牛脂、ついもらってくるの忘れるけれど、もらって冷凍しよう!

(ひるおび 2023年5月4日放送より)