ダイハツ工業で海外向け自動車の認証で不正があったことを受けて、親会社・トヨタ自動車の豊田会長は8日、対象車両の生産・販売の拠点であるタイで記者会見を開き、「お客様の信頼を裏切る行為だった」と謝罪しました。
トヨタ 豊田章男会長
「この度のダイハツ工業の問題は、お客様の信頼を裏切る絶対にあってはならない行為だと思っております。トップ自らが現場と向き合い問題をあぶりだし、解決していく以外に信頼回復の道はない」
タイの首都・バンコクで会見を開いたトヨタの豊田会長は、子会社のダイハツ工業で起きた認証不正の問題についてこのように述べて謝罪したうえで、現地の生産工場を視察し、自ら従業員に説明したと明らかにしました。
子会社のダイハツは、タイをはじめ海外でトヨタブランドなどとして販売する4車種、8万8000台あまりについて、車体の衝突試験で不正な加工を行い試験を通過していました。
これを受け、トヨタは対象車の出荷を一時的にストップし、タイ当局の判断を待って販売を再開したいとしています。
すでに販売したおよそ4万台については追加の試験で安全性や品質に問題はなかったということです。
不正が起きた背景についてアジア本部の前田本部長は、「ダイハツにとっては今までにない難しさがあり、新しさを持ったデザインにするためにより短い期間で開発しようとした。いくつかの要因が重なって過度なプレッシャーとなった可能性がある」と述べています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









