石川県珠洲市は、5日に発生した震度6強の地震と、大雨による6日の避難指示を受けて市内20か所に開設していた避難所を、午後1時に一部閉鎖しました。
閉鎖されたのは、上戸小学校、飯田小学校、直小学校、蛸島小学校、みさき小学校、正院公民館の6か所です。このうち正院公民館については、屋根瓦が落下するなどの被害が出ているため、正院小学校の体育館を避難所に変更するためということです。
また、最後まで断水が続いていた岩坂町の2世帯については、午後1時までに水が通り市内の断水は全て解消されました。ただ、若山地区でまだ濁り水があるため、臨時の給水所は引き続き開設するということです。
支援の動きも広がっています。震度6強を観測した被災地の石川県珠洲市に奥能登の2つのJAが市へ飲料水を贈りました。飲料水を贈ったのは、JAすずしとJAおおぞらで、2リットルのペットボトル1800本が珠洲市役所に届けられました。
地域貢献活動に取り組むJA共済連では今後もブルーシートなど被災者の生活再建に必要な物資を贈るということです。














