アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、0.25%の利上げを決めました。日本への影響や今後の動きについてみていきます。
アメリカ FRB利上げ打ち止めはいつ? 6月の発表に注目か
熊崎風斗キャスター:
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は3日、0.25%の利上げを決めました。日本への影響はあるのでしょうか。

経済アナリストの森永康平さんによりますと、今回の利上げは予想通りで「日本への影響はほとんどない」と指摘をしました。一方で、FRBが予想外の発表をしたため、マーケット予想との間にギャップが生じています。

マーケット予想
▼5月:0.25%利上げ
▼6月:利上げ打ち止め
▼秋以降:利下げ
FRB発表(5月3日)
▼5月:0.25%利上げ
▼6月:打ち止め示唆(打ち止めの保証はない)
▼秋以降:早期の利下げに慎重
今後について、森永さんは「今回で先行きが不透明になった。次回6月の発表を注視したい」と話していました。