愛媛県宇和島港に2日、外国からのクルーズ船が寄港し、ツアー客と地元の中学生が交流するなどしました。
朝7時頃、大漁旗の出迎えを受けながら宇和島港に入ったのは、フランスのクルーズ船、「ル・ソレアル」です。接岸すると約200人のツアー客は早速、市内へと繰り出しました。
中では、ツアー客と地元の子どもたちが交流する機会も設けられ、このうち城南中学校では生徒がダンスを披露したり、日本の文化を紹介したりしました。
生徒
「折り紙が結構人気があるかも。けん玉は少し難しいけど、皆さん楽しんでやられていて、すごく楽しかった」
ツアー客
「文化や歴史を楽しんで学びながら、生徒たちに礼儀正しさがあることにとても感心しています」
ツアー客たちこのほか、武家屋敷など観光施設も訪れ、宇和島の魅力に触れていました。
宇和島市担当者
「買い物をしていただいたり、観光施設も巡っていただくので、コロナ前に戻るという期待がある。宇和島の魅力を知っていただき、宇和島での消費行動につながれば」
宇和島港には今シーズン、合わせて9件のクルーズ船寄港が予定されています。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-









