2023年4月23日に投開票された統一地方選挙後半戦は、各地で市町村長選と市町村議選が行われました。
そのうち、愛知県春日井市議選では定数32に対し44人が立候補するという、激しい選挙区となりました。

そんな中で、春日井市議選に立候補したのが、長年心と体の性の不一致に長年悩み続けた小嶋小百合さん。“少数派の声を議会に届けたい”と挑戦した彼女の選挙戦を追いました。
「死にたいと思ったことも…」67歳で女性になった小嶋小百合さん

愛知県春日井市議選に立候補した小嶋小百合さん69歳は、20年程前から高齢者を対象にしたパソコン教室「ぴぃそふ」を経営しています。
小嶋さんは、体の性と心の性が一致しないトランスジェンダー。2021年に性別適合手術を受け、戸籍上でも正式に女性となりました。

(小嶋小百合さん)
「生きづらさは、ずっと感じてはいた。一時は死にたいと思ったことも」
幼いころから男性として生きることに、違和感を覚えていた小嶋さん。自分がトランスジェンダーだとわからないまま、60年間男性として生きてきました。

還暦目前のあるとき、LGBTのパレードに参加したことがきっかけで、自分もそうだと気づいたのです。
64歳で「性同一性障害」と診断され、67歳から「女性」として第二の人生を歩み始めたばかり。





そんな中、小嶋さんは新たな挑戦として、住んでいる愛知県春日井市の市議会議員になろうと決意。社民党公認で出馬します。

(小嶋小百合さん)
「少数派といわれているLGBTQももちろん、障害者・高齢者・病気の人・ひとり親家庭、そういう人たちが生き生きと暮らせる、そういう街にしたい」