福島県福島市野田町の住宅街の中に、『ジェラート』というのぼりを発見!
でもここ「野田鉄工」って書いてありますよ!?
鉄工所にジェラート!?恐る恐る中に入ってみると・・
ここは事務所ですよね。ジェラートはもしかして別の店・・・・・
と思いきや 事務所の中に さりげなくジェラートメニューが置かれています。
--阿部さん(野田鉄工 専務取締役)「ジェラート販売しております。」
--ディレクター「ここで作っているんですか?」
--阿部さん「ここで作っております。鉄工も続けながらジェラートもやっているというかたちですね。」
野田鉄工は福島市野田町で昭和44年に開業、半世紀以上鋳物加工業を中心にサービスを提供する鉄工所です。しかし なぜ鉄工所でジェラートを製造・販売しているのでしょう?
--阿部さん「なぜ始めたかというと、農家さんが桃を大量に捨てちゃうという話を聞いてできたのがこのジェラートですね。」
そんな「もったいない」精神から生まれた 野田鉄工のジェラートブランド『MOTTAI』。県産のフルーツをふんだんに使用したジェラート、それが・・・『完熟桃ソルベ』『黄桃ソルベ』『伊達の天津紅桃ソルベ』。
なんと 桃ジェラートだけで3種類もあるんです。
--阿部さん「混ぜないで品種ごとに作った。珍しいですけど黄桃ソルベはマンゴーみたい。伊達の天津紅桃ソルベは真っ赤で酸味が強い。完熟桃ソルベはモモっていう感じ。」
県産桃の素材の味わいを活かした3種類は「酸味」「甘み」「香り」どれも全然違うんです。さらにりんごのジェラートも『シナモンアップル』と『紅玉ソルベ』の2種類。オレンジ色のジェラートはなんとミニトマトを使用したものなんです。
さらに、つい先日『ふくしまベストデザインコンペティション』でグランプリを受賞した商品が!それが県内の6つの酒蔵の酒粕を使用したジェラートです。見た目は同じようでも6つとも味わいや風味が全く違うんです。これはお土産に喜ばれる逸品ですね!
▼今回紹介したお店はこちら
【野田鉄工有限会社】
[住所]福島市野田町7-9-3
[営業時間]8時~17時
[定休日]土・日曜日
※四季の里店は無休
______________
(2023年4月26日 放送回)
『ふくしまSHOW』(福島県域)水曜よる7時~
見逃し配信はTVerで