ドラゴンズファンにとっては、重苦しい春が過ぎ、季節は初夏へと向かおうとしている。
2023年のペナントレースが開幕してまもなく1か月。
本拠地バンテリンドームで阪神タイガースには勝ち越したものの、立浪和義監督の2年目、前年の最下位から逆襲を狙う中日ドラゴンズの苦しい戦いが続く。
ここまで7勝11敗で4つの負け越し。
それは、大いに期待してシーズンを迎えた竜党のストレスでもある。(成績は2023年4月23日現在)

▶▶▶【動画はこちら】何度見ても爽快!細川の逆転タイムリーは【2分02秒~】

「サンデードラゴンズ」より石川昂弥選手(C)CBCテレビ(CBCテレビ:画像 『サンデードラゴンズ』)

立浪竜に訪れた誤算の数々


誤算は多かった。春季キャンプ後半に、岡田俊哉投手が大腿骨折という大けがをして以降、次々とけが人が出た。
チーム編成上で、最も痛かったのは、立浪監督が「開幕スタメンのセカンド」と期待していた、ドラフト6位ルーキーの田中幹也選手である。
オープン戦で右肩を脱臼して、修復手術をした。今季の大きなテーマだった「センターラインの固定」も仕切り直しとなった。

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)後に、キューバ代表チームに参加していたジャリエル・ロドリゲス投手が、予定通り来日しなかったことも痛い。シーズンに数々の誤算は付き物だが、田中選手とジャリエル投手の離脱は相当なダメージだったはずだ。

「サンデードラゴンズ」より田中幹也選手(C)CBCテレビ(CBCテレビ:画像 『サンデードラゴンズ』)