新潟県内 日帰り“お得旅”!「予算は1万円以内」

目的地は、新潟市から磐越自動車道でおよそ35分の『阿賀町』。
大自然とご当地グルメで、心も体も満たされる旅をご紹介します。


【関根キャスター】
「休日に私が実際に行きたい!癒しスポットを巡っていきたいと思います」

新潟中央ジャンクションから三川インターチェンジまで、高速料金は1210円です。

最初に向かったのは、国の天然記念物・日本一の『将軍杉』


樹齢推定1400年といわれる『将軍杉』は、高さ38m、幹の周りは19m。
環境省の調査によると、その太さは屋久島の縄文杉を凌いでおり、日本一の大きさとなります。

【関根キャスター】
「え…すごい大きい!思っていたより3倍くらい太いです」

事前予約で無料のボランティアガイドをお願いすることもできます。

【ボランティアガイド 神田正敏さん(66歳)】
「将軍様が埋葬されている木の下ですよ、ということで『将軍杉』。木を大切にすることが地区の決まりになっています」
「木はまだまだ成長している。樹木医からお聞きすると、まだまだこれから大きくなっていくでしょうと」


こんな伝説も残っています。

水運で栄えてきた阿賀町ではその昔「将軍杉で新しい“船”をつくろう」という話が住民から出たといいます。

すると…

【ボランティアガイド 神田正敏さん】
「一夜にして、幹の太い部分がズーっと沈んでしまったと…」


なんと!!杉が自ら沈んで伐採を逃れたというんです。

確かに、それほどの強い生命力があるような神秘的な雰囲気を感じられました。

そして…、将軍杉から歩いて1分のところには“お休み処”がありました。