ツイッターにおける、著名人や企業をはじめ、本人であることを示す「認証マーク」、現在はそのマークが消えています。しかし、一部のアカウントでは突如マークが復活。ツイッターの運用方針がたびたび変更され、本物のアカウントなのか、偽物のアカウントなのか、個々の慎重な判断が求められます。

「認証マーク」一部復活 無料会員の著名人にナゼ?

お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんのツイッターには…

クロちゃんのツイッター
「Twitterの認証マーク消えてから、ニセモノ、ニセモノって言われるの、なんなのぉー。本物だしん!!」

モデルの藤田ニコルさんのツイッターには…

藤田ニコル(にこるん)のツイッター
「公式マーク戻ってきたぞ、なぜ??」

ツイッターの「認証マーク」は以前、著名人の公式アカウントなどに無料で付与していたもので、収益の拡大を狙うイーロン・マスク氏が、有料サービスの会員に限って付与する方針に変更。4月20日から削除が始まっていました。

洗濯物にまつわる花王のツイッターアカウントは21日に…

花王 アタック(お洗濯全般)のツイッター
「公式マークまで驚きの白さに(消えた)」

ただ22日になって、認証マークは復活。

花王 アタック(お洗濯全般)のツイッター
「ガンコな公式マークでした(戻った)」

人気漫画「SPY×FAMILY」の作者・遠藤達哉さんのアカウントも復活しましたが、登場人物・アーニャが困惑するイラストもありました。

イーロン・マスク氏が過去に「SPY×FAMILY」の画像を引用していたことから、ネット上では・・・

ネット上の声
「多分イーロンがスパイファミリーのファン説」

先週、認証マークが削除された河野太郎デジタル大臣も、23日に復活。

河野太郎デジタル大臣のツイッター
「あれっ、あれあれっ。イーロンから3ヶ月と13日遅れで誕生日のプレゼントが来た。それとも今年のクリスマスプレゼントが早く届いたのか。」

23日までに方針を変更したとみられるツイッターですが、「認証マーク」の復活について、明確な基準は示されていません。

ちなみに、news23のアカウントは、認証マークが削除されたまま。日本テレビの「news zero」のアカウントもなし。テレビ朝日の「報道ステーション」は、認証マークがついていました。
この状況に街の人は・・・

20代の女性(2人組)
「本人かわかんなくない?」
「写真見て“いいね”と“リツイート”の割合を見てから決めてます。本物か偽物か」
(Q.不安はあります?)
「なりすましとか怖いですよね」

10代の女性(3人組)
「マークがあいまいになってきているから、自分でも判断しがたいなと思ったら、内容もあんまり信じないようにしたほうがいいのかなと思います」