新潟市古町の旧家の兜飾りや十日町市の旧家の武者人形など、各地に伝わる五月人形を集めた企画展が新潟市で始まりました。
新潟市中央区の旧齋藤家別邸で毎年この時期に開かれている『五月人形展』。

大正時代に建てられた数寄屋造りの建物に兜飾りや武者人形などおよそ50点が飾られています。

こちら、「西の間」には明治から昭和中期の五月人形が展示されていて初日から多くの人が訪れていました。

【京都からきた人は】「新緑がきれいだし春だしね。こいのぼりが立つとね、柏餅が欲しい」

また今年は初めて、「子どもの日」にちなんだ安田瓦の作品も特別に展示されています。旧齋藤家別邸の屋根にはこの安田瓦が使われているそうです。

【学芸員 久保有朋さん】「自分の実家に来たような気持ちで気楽にお庭も併せて建物の意匠・デザインも合わせて展示楽しんでいただきたい」

「五月人形展」は来月14日まで開かれています。
