台北からのチャーター便が到着した富山。すでに富山県内の各地で外国人観光客の姿が戻ってきています。気になるのは富山のどこで何を楽しんでいるのか。富山旅に密着しました。
12日のJR富山駅。多くの人が行き交う中に、外国人の姿がちらほら。富山への観光客でしょうか。

スペインからの観光客:
「いいえ、金沢に3日間滞在、そのあと高山へ行って観光して、富山経由で乗り換えて、最終日のきょうは東京へ」

アルメニアからの観光客:
「(記者:富山での観光?)いいえ。乗り換えです。東京・富士吉田・横浜・京都・大阪・神戸・下関・金沢」

ん~、富山じゃないの?なかなか富山目的の人に出会えません。

記者:どこから来ましたか?
観光客:「パリ。フランス」

パリから来たクリストフさん(Cristophe Rind(64))とジュリアン(鐘 Rind(39))さんです。
二人は東京観光を終えてこの日富山へやってきました。行き先は?

ジュリアンさん:
「いつも日本の地方を訪ねています。今回、友達と一緒に富山。井波へ行きます。井波は木彫刻で有名・・・でしょ?」


富山観光!行くスポットもコダワリを感じます。そんな2人の富山旅に同行させてもらいました。
