今月(4月)9日に投開票が行われた岡山県議会議員選挙で当選した候補者に当選証書が手渡されました。
岡山県庁で行われた当選証書の付与式には、無投票の当選者17人を含む55人が出席しました。岡山県選挙管理委員会の大林裕一委員長から、当選者一人一人に当選証書が手渡されました。今回の県議選の投票率は39.73%と過去最低を記録しましたが、一方で女性の当選者が前回より4人多い12人当選し、過去最多となりました。
(津山市・苫田郡・勝田郡選挙区で初当選 小原なおみ氏(無所属))「保育士をしてきたのでその25年の経験を生かして、母親としての声をしっかり届けて、まずは少子化対策に取り組んでいきたい」
(岡山市南区選挙区で初当選 鈴木一史氏(立憲民主党))「医療・介護・子育てとそういったところに全力で取り組んでいきたい」
(笠岡市選挙区で初当選 天野英雄氏(自由民主党))「笠岡の皆さんにご信頼を頂けた、その期待に応えられるような4年間にしていきたい」
岡山県議会議員の任期は今月30日からです。