長崎県議会議員選挙は9日、11の選挙区で投票が行われ、県議会の議席は自民党が2減、立憲民主党が1つ増やし、無所属は5人が当選を果たしました。
一方で投票率は過去最低を更新しています。

14の議席に23人が立候補した長崎市選挙区では、元アナウンサーで無所属・新人の大倉 聡さんが2万票余りを獲得しました。

無・新・大倉聡さん
「若い人たちが長崎で働ける。先行投資をして、若者が長崎に帰ってきて働くということで還元してもらうといういう仕組みづくりができれば」

国民・現・中村泰輔さん
「産業構造が非常に今、長崎県と長崎市、衰退をしてきている。新しい産業を引っ張ってこれるように特に取り組んでいきたい」
長崎市選挙区の結果です──



立憲民主党・新人の白川鮎美さん、公明党・新人の本多泰邦さんが初当選。
自民党・現職の浦川基継さんが落選しました。
佐世保市・北松浦郡選挙区では──

大石知事の元秘書で無所属・新人の湊 亮太さんが初当選です。

無・新・湊 亮太さん
「まず、県北・佐世保の重要課題をひとつひとつ解決しながら、そこで子育て支援。長崎県でも大きく取り組んでいることを一生懸命やりながら、良いものを県政に反映していかなければならない」
佐世保・北松浦郡選挙区の結果です。


現職8人が議席を守りました。
自民党・現職の田中愛国さんは、8回目の当選です。
島原市選挙区では──

いずれも自民党・現職が当選しました。
大村市選挙区では──

無所属・新人の牧山 大和さんが初当選を果たしました。
自民党・現職の北村 貴寿さんは落選です。
松浦市選挙区では──

自民党・現職の石本政弘さんが議席を守りました。
五島市選挙区は──

自民党・現職の清川 久義さんが新人候補を抑え当選しました。
西海市選挙区は──

自民党・現職の瀬川 光之さんが僅差で逃げ切りました。
南島原市選挙区は──

自民党・現職の中島 浩介さんと中村 一三さんが当選しました。
西彼杵郡選挙区は──

自民党・新人の冨岡 孝介さんが初当選です。
東彼杵郡選挙区は──

自民党・新人の初手 安幸さんが初当選です。
南松浦郡選挙区は──

自民党・現職の近藤 智昭さんが新人候補を破り当選しました。
今回の投票率は46・58%で、前回4年前の県議選を1.44ポイント下回り、過去最低を更新しました。