統一地方選挙の前半戦となる岡山・香川の県議会議員選挙と、岡山市議会議員選挙の投票がきょう(9日)行われています。

県議会議員選挙の投票は、岡山では468か所、香川では318か所で行われていて、このうち岡山市北区の小学校にも朝から有権者が次々に訪れていました。
当日の投票率は、午後3時時点で
岡山県議選が16.99%(前回比-2.56)
香川県議選が16.41%(前回比-1.35)
でいずれも前回を下回っています。

投票はほとんどのところで午後6時まで、岡山市など都市部で午後8時までです。
一方、香川県議選の綾川町の投票所できょう、すでに期日前投票を済ませている有権者が訪れ、誤って投票用紙を交付し2度目の投票をさせる二重投票のミスがありました。
また、観音寺市では本来投票できない投票所で1人の有権者を投票させるミスがありました。いずれの投票も有効になるということです。